本文へスキップ

本ウェブ講演会は開催終了しました。ご参加ありがとうございました。

金子潤先生をお招きして医療ホワイトニングの科学と知覚過敏への対応についてご講演いただきます。

医療ホワイトニングの科学と知覚過敏への対応

医療ホワイトニングがいわゆるセルフホワイトニングなどと異なるのは、歯科医師・歯科衛生士による適切な管理がなされる点にあります。これは実際の手技だけでなく、患者へのコンサルテーションや治療効果管理のための色彩記録、術後のメインテナンスやタッチアップの判断に至るまで、さまざまな対応が含まれます。このような一貫したな施術管理によって患者の不安や不満を取り除き、安全・安心で効果的なホワイトニング治療を実践することが可能となります。

ところで、医療ホワイトニングで用いられるホワイトニング剤はすべて過酸化物を含み、患者が知覚過敏症状などの不快事項を訴えることもあります。このような場合に備えて、事前に原因と対処方法についても理解しておくことが大変重要になります。

今回の講演では、医療ホワイトニングの基礎知識と知覚過敏への対応などについて解説いたします。ホワイトニング臨床を行う上で少しでも役立つことができれば幸いです。

開催日 :2023年5月31日(水)

開催時間 :19:30~20:15 ※講演後にQ&Aの時間を設けております。※20:20~20:30はHaleonからのお知らせです

演者:明海大学 保健医療学部 口腔保健学科 教授 金子 潤先生

視聴には事前登録が必要です。

本ウェブ講演会は開催終了しました。ご参加ありがとうございました。

本ウェブ講演会は開催終了しました。ご参加ありがとうございました。

動画をみる

その他のウェブ講演会情報

過去に開催したウェブ講演会ダイジェスト動画です。歯科医療従事者の日々の臨床をサポートする情報を提供しています。

知ってそうで知らない義歯安定剤

知ってそうで知らない義歯安定剤

2022年11月29日、「知ってそうで知らない義歯安定剤」と題し、義歯安定剤が求められる重要性、有用性、そしてその管理方法について、愛知学院大学歯学部 高齢者・在宅歯科医療学講座 教授 木本 統先生にご講演いただきました。

この動画ではご講演内容の一部をご紹介いたします。

動画をみる

歯周病と象牙質知覚過敏症との関連

歯周病と象牙質知覚過敏症との関連

2022年9月21日、「歯周病と象牙質知覚過敏症との関連」と題して徳島大学大学院・医歯薬学研究部 歯周歯内治療学分野 教授 湯本 浩通先生にご講演いただきました。

この動画ではご講演内容の一部をご紹介いたします。

動画をみる

8月ウェビナーダイジェスト

国内外の義歯安定剤ガイドラインに関する現状と課題

2022年8月26日、「国内外の義歯安定剤ガイドラインに関する現状と課題」と題し、EBM(Evidence Based Medicine)に基づいた義歯安定剤の使い方について、日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座の河相 安彦先生にご講演いただきました。

この動画ではご講演内容の一部をご紹介いたします。

動画をみる

このウェブ講演会は:

無料でご視聴いただけます

講演後にQ&Aの時間を設けています

【無料】患者さん向け資材のダウンロード

他のページを見る